新キーボード購入!!

はいどうもー、ランドヘルですー

LinuxPC作成の記事からの連投?になりますが

新キーボードを買ったので軽く紹介!!

買ったのはこち

Razer BlackWidow 2013 - JP メカニカル ゲーミング キーボード 日本.../RAZER
Amazon.co.jp

になります

で、今まで使っていたのは


LOGICOOL ゲーミング専用キーボード バックライトイルミネーション搭載 G-15S/ロジクール
Amazon.co.jp



iBUFFALO 【ゲーミングに最適】キーボード USB&PS/2接続 ブラック [フラストレ.../バッファロー
Amazon.co.jp

を使っていました

ちなみに両方ともメンブレンのキーボードです

で、今回買ったRazer・blackWidow2013はメカニカルキーボードになります

使用感などは後で、とりあえず開封していきましょう



外装、なんと外袋?付きです

最初はamazonの袋か何かかと思ったのですが



拡大してみると分かるんですけど、「Razer」の文字が入っているので

おそらく最初からこのキーボードの外装につけるために作ったのでしょう

じゃ、さくさくっと外して



開封!!





取り出し



サイズは思っていたほどでかくありません

普通の109キーボードとキー配列ですしね(ちょっと普通じゃないところがありますが

ただ、左側にマクロキーを5つ置けるようにした分ちょっとばかり伸びました

一応普通の109キーボードとサイズ比較をしてみました


上がBlackWidow2013


下がBSKBC02BK

になります

この時初めて並べましたが、本当に左側のマクロキーの幅がプラスされたところ以外は

普通の109キーボードとほとんど同じサイズになります



左側のマクロキーの画像

まだ使い始めて2日目なので、マクロ等は一切設定していないのでなんとも言えません・・・



ファンクションキーの中がショートカットキーと兼用になっております

上でちょっと普通じゃない109キーボードといったのですが

普通の109キーボードならWindwsキーが2つ付いているのですが

このキーボードは右の側のWindowsキーがファンクションキーの中のショートカットキーを反応させるために「Fn」キーになっております(わりといろいろできるので便利です

つづいて右側部分



USBポートが一つ、あと5mmピンのスピーカージャックとマイクジャックがついております

USB2.0USBメモリーがなんのエラーも吐かずに反応してくれるので

おそらく1.1ではなく2.0のUSBポートだと思います

LogicoolのG15sにもUSBポートが付いているのですが、Razerのときにテストで使ったUSBメモリーを挿したら、「このポートはバージョン1.1」ですって言われたので一応・・・)

で、こんな色々な装備が付いているため、ジャックはなんと



本体・USBポート・スピーカージャック・マイクジャック

の4種類に分かれております

本体には「Razer」と
USBポートには「PORT」と
スピーカージャックにはピンの絶縁体に緑色の着色が
マイクジャックにはピンの絶縁体に赤色の着色が

されております

一応申し訳程度ですが、リストエンド?もあります(リストエンドと言うより、ただ単なる模様のような気もするけど気にしない方針で

で、中央に証明からの反射で白くなっちやってるところがあるのですが

本来はそこにRazerのマークがあって、光らせることができます(電源を入れると光ります

あとはいつもどおりの説明書と広告が入ってました




それでは設置していきましょう



これが基本スタイルですね(PSO2とかFF14なりブラウジングetc





これが、BF3スタイルですね

左側のデバイス

Logicool・G13

Saitek・CyborgV1フライトスティック

に交換されています(G13は後ろに・・・

なんか長いこと外装とか開封について書いてしまいましたが

使用感とかについても




使用した感じですが

今までメンブレンのキーボードだったので完全に押し込まないと反応してくれませんでしたが

メカニカルキーボードになったので、完全に押し込まなくても反応してくれるようになりました

4mmの押し込み幅があるのですが、2mmぐらい押すと反応してくれるのでキーを押すときの押し損ないがものすごく減りました

あと、青軸のキーボードなので

キーを押した時の感じがものすごく軽いです

とにかくタッチが軽いって感じですね(抽象的すぎるかな??

まあ、実際に触っていただくのが一番はやいかと思います(blackWidowならPC専門店にサンプルを置いてくれてると思います

あと、このblackWidow2013、2種類ありまして

私が買った

Razer BlackWidow 2013 - JP メカニカル ゲーミング キーボード 日本.../RAZER
Amazon.co.jp



Razer BlackWidow Ultimate 2013 - JP メカニカル ゲーミング.../RAZER
Amazon.co.jp

がありまして

何が違うのかというと

私が調べたり現物を見た限りでは

光るだけ

だと思われます

ちなみに光るか光らないかの差で

amazon価格で

\8200→\13100
(ノーマル版→Ultimate版)

になります

光るのなんてどうでもいい!!

っていう人はノーマル版にしておいたほうがいいかも??(私も光らなくてもいいと思っている方なのでノーマル版にしました

まさか\5000近く変わるとは思いませんでしたよ・・・



___________________________________________
で、ここからはちょっとした問題点なのですが

Logicool・G13と一緒に使おう」

と考えている人がいるなら、気をつけてください(G13以外でもこの症状が起きるかもしれません

私の場合なんですけど、G13がセッティングされている状態でRazer・blackWidow2013のドライバを入れると

お互いが干渉しあうのかG13とRazer・blackWidow2013・・・更に、マウスのDeathAdderまで干渉して動かなくなります

私だけの事例であると嬉しいのですが、一応こうなってしまったというのでここに幾つかMEMOと解決法を書き残しておきます

(私はこの方法で解決出来ましたって言うだけなので、これで本当に解決できるかどうかはわかりません)

まず、症状として

G13を接続した状態でblackWidow2013を接続すると、お互いのLCDディスプレイなり、blackWidowの光る所なりが点滅しだして、全く反応しなくなります(ちょうど接続した時に自動的にドライバーがインストールされたあとに起こったと思います

ただしこの状態でも、普通にドライバを入れるだけで動くキーボードは
動きますし、ドライバもインストールできます(私はキーボードをBUFFALOのBSKBC02BK マウスはDELLの初期マウスで操作しました

で、私がやった解決法ですが

Razerのデバイスを管理する

Razer Synapse 2.0



Logicoolのデバイスを管理する

Logicoolゲーミングソフトウェア

がお互いに干渉しあって起きるような感じなので

とりあえず
Razer Synapse 2.0を一度アンインストールして

再度
Razer Synapse 2.0をインストールすると、治るようです

なんでこれで治るのかよくわかりませんが、とりあえずこれで私は治りました

(2013/12/22追記)
記事をかいた当初に書いた解決法も不安定で、再び起きるということが多々ありました

そのたびにソフトを入れ直したりしていたのですが、結局ロジクールの左手デバイスを使うのを一度は諦めました

ですが、その動かなくなってしまう問題に対して対策を見つけたので軽く書いておきます

ロジクールG13」を買ったときについてきたソフトウェアを使用することによってどうやら対処することができるようです

私は、ロジクールの別のソフトウェアで制御してたのでどうやらこのトラブルが起きていたようです

とりあえず付属のソフトウェアをインストール後ソフトウェアをアップデートしたら使えるように以前のように使えるようになりました
(アップデートは個人の自由で。別にしなくても問題ないはずです)

ただ、このソフトウェアでもひとつ問題があったりします(かなり小さな問題ですが・・・

現在試しているのは「PSO2」のみですが

ゲームが起動した後、G13に付いているLCDディスプレイが全く動かなくなります(ゲームを起動した瞬間にそこでLCDディスプレイがフリーズ

ただ、ゲーム中にLCDディスプレイを見ること自体かなりまれなことなので、別に問題ないかなとは思っています
(一応試した感じではとりあえずキーの反応は問題なさそうでしたので)

他にも何かトラブルが発生したらまた書いていこうと思います

(2013/12/22追記 終了)
___________________________________________

もしかしたらLogicool以外のデバイスとでも同じことが起きるかもしれませんが

とりあえずSaitek・CyborgV1の管理ソフトは全く問題なかったので、よくわかりません・・・

とりあえず、こんな今回はこの辺でー